━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★Mail Magazine2012 第33号版 ヘッドライン
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
[1]私のことば「教育メディアの活用に関わる諸条件」【時報】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
中野照海(国際基督教大学名誉教授)
今月号では、中野照海先生が「教育メディアの活用に関わる諸条件」をテ
ーマにメッセージを寄せて頂きました。
かつて、トーマス・エジソンが願った映画の教育利用への期待から、その
後の教育メディア利用の推移を振り返り、効果的な教育メディア利用の諸条
件について触れられております。
>>> http://www.zenshi.jp/jiho/1206.html#1
[2]平成24年度「全視連視聴覚教育功労者」12名が決まりました。
【全視連HP】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
去る7月3日、各都道府県教育委員会および各加盟団体の推薦により、平
成24年度全国視聴覚教育連盟「視聴覚教育功労者」12名が決定いたしまし
た。
なお、表彰式は8月3日(金)開催の「第16回視聴覚教育総合全国大会
第63回放送教育研究会全国大会 合同大会(東京大会)」の団体別研究
において開催いたします。
>>> http://www.zenshi.jp/korosha/prize2012.html
[3]平成23年度調査研究報告書が全視連サイトにUPされました。【全
視連HP】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
昨年、多くの専門委員の方々のご協力を戴き、内容の濃い調査研究報告書
が出来上がり、全視連サイトにUPされました。
調査研究1「社会教育におけるデジタル化への展望」−それぞれのNext
Stageへ−
>>> http://www.zenshi.jp/research/2011/report1.pdf
調査研究2「地域力を培う特色あるメディアの活用」
いずれも、これからのメディア利用をめざしている各地の事例を紹介して
います。
>>> http://www.zenshi.jp/research/2011/report2.pdf
┌<ミニinfo>───────────────────────────┐
│ 今年の全国大会第1日目(8月2日)のテーマ別研究交流会で、“メ│
│ディアコミュニティ”を取り上げてみました。 │
│ さて、メディアコミュニティとは?と考える方も多いとは思いますが│
│背景には、相互共有できる学びや暮らしなど、メディアが対応できるコ│
│ミュニティづくりを考えようとしています。 │
└────────────────────────────────┘
[4]平成23年度新教育映像に関する調査研究報告書がまとまりました。
【全視連HP】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
各視聴覚センター・ライブラリー等視聴覚教育関係施設の協力を募り、生
涯学習に役立つ市販映像教材について、5視聴覚教育関係施設の協力を戴き
アンケート調査を実施した結果を全視連ホームページに公表しました。
>>> http://www.zenshi.jp/research/2011/report_ne.pdf
[5]講師派遣事業の実施「地域のメディア研修をバックアップ」【時報】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
昨年度から、教育メディア関係の学識経験者の方々のご協力を戴き、地域
のメディア研修を支援する講師派遣事業を開始しました。
講師の方々のお名前所属等についてもお知らせします。
>>> http://www.zenshi.jp/jiho/1206.html#6
┌<ミニinfo>───────────────────────────┐
│ 講師派遣を申請する加盟団体がいくつかあります。予算に限りがあり│
│ますから、講師派遣を申し出ようと考えている団体はお早めにお願いし│
│ます。(^^)/ │
│ 詳細は、TEL:03-3591-2186 E-mail:info■zenshi.jp 全視連事務局ま│
│でどうぞ! │
└────────────────────────────────┘
[6]日本視聴覚協会役員の改選が行われました。【視聴覚協会HP】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
平成24年4月1日より一般財団法人に移行した「一般財団法人日本視聴
覚教育協会」は、先の理事会において役員の改選がありました。
>>> http://www.javea.or.jp/yakuin/index.html
[7]視聴覚センターサイト拝見4「豊田市視聴覚ライブラリー」【AVC】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
歴史と実績のある豊田市視聴覚ライブラリーサイトを取り上げてみました。
このサイトで、特に注目したいことは、とよたの昔話や人物等の動画デモ
と、映像ボランティアを一般市民から募集し、ビデオ講習会を経て発展した
自主映像ボランティア「AVL豊田」の活動実績です。
年間、三十数回以上の活動実績がその充実ぶりを物語っています。
>>> http://www.hm2.aitai.ne.jp/~avl/
[Editaroのつぶやき]
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
今日的社会では、教育メディア関係の団体や施設が課題解決に対して組織
的対応に頼る傾向があるようです。
むろん、必要な事ではありますが、ふとこれでいいのかな?と考えてしま
う事もあります。
自組織や固定概念にとらわれることなく、大きな目標に対して、枠組みを
超えた取り組みがあってもいいのではないかと思う事もあります。
それぞれが、共通する目標実現に向けて、柔軟に考え、工夫し実行する努
力が必要な気がするのです。(E)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
配信停止、およびご意見は下記メールアドレスへお願いいたします。
*配信の承認・拒否は、 merumaga■zenshi.jp
──────────────────────────────────
発行:全国視聴覚教育連盟
Copyright 2012 National Association of Audio-Visual Techniques in
Adult Education, All rights reserved.
本メールに掲載された記事の著作権は全国視聴覚教育連盟に帰属します
──────────────────────────────────
〒105-0001 東京都港区虎ノ門1-19-5-B1(日本視聴覚教育協会内)
TEL: 03-3591-2186 FAX: 03-3597-0564
E-mail: info■zenshi.jp URL: http://www.zenshi.jp/
Blog: http://zenshi.de-blog.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━