━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★第23号版 ヘッドライン
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
お見舞い:東北関東大震災地の皆様へ【ブログ】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
今回、東北関東大震災の被害に遭われた県及び市町村の方々、災害救助業務
に当たっている教育メディア関係者の方々に、井上孝美全視連会長が、お見
舞いのご挨拶を申し上げます。
⇒ http://zenshi.cocolog-nifty.com/blog/2011/03/post-5fc9.html
[1]私のことば「教科書の電子化を議論する前に考えておくべきこと」
【時報】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
学校教科書の電子化について議論が進んでいますが、早稲田大学大学院国際
情報通信研究科教授坂井滋和氏が、議論の前に考えておくべき事として、現
代の子どもたちが学ぶべき知識・情報量の問題を取り上げて、学ぶべき知識
量がどれだけ増えているか、検証してみる必要があるのではないかと述べ
ています。
⇒ http://www.zenshi.jp/jiho/1102.html#1
[2]自作地域映像教材の制作体制とアーカイブ化【HP】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
視聴覚ライブラリーの機能として、地域という枠組みの中での地域映像教材
の自作とアーカイブ化と提供があります。
視聴覚教育時報2月号で、特集「地域を学ぶための自作映像と利用体制」に
ついて取り上げましたが、その中で引用した平成21年度調査研究V「地域
自作映像教材のアーカイブ化と利用に関する調査研究」を東北ブロックで6
8施設を抽出して実施した結果を掲載してありますのでご覧ください。
⇒ http://www.zenshi.jp/research/2009/report094.pdf
[3]頑張ってください映写ボランティア【ブログ】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
アナログのメディア環境が次第に劣化してゆく中で、頑張る映写ボランティ
アの活動に敬意を表するとともに、アナログメディアの豊かな経験を生かし
て、デジタルメディアを活用した上映会活動の展開についても工夫もして欲
しいと提案しています。
⇒ http://zenshi.cocolog-nifty.com/blog/2011/02/post-019f.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
配信登録・停止、およびご意見は下記メールアドレスへお願いいたします。
*配信の登録・変更・停止は、 merumaga_AT_zenshi.jp
──────────────────────────────────
発行:全国視聴覚教育連盟
Copyright 2011 National Association of Audio-Visual Techniques in
Adult Education, All rights reserved.
本メールに掲載された記事の著作権は全国視聴覚教育連盟に帰属します
──────────────────────────────────
〒105-0001 東京都港区虎ノ門1-19-5-B1(日本視聴覚教育協会内)
TEL: 03-3591-2186 FAX: 03-3597-0564
E-mail: info_AT_zenshi.jp URL: http://www.zenshi.jp/
Blog: http://zenshi.cocolog-nifty.com/blog/
Web版時報バックナンバー: http://www.zenshi.jp/jiho/
メルマガバックナンバー: http://www.zenshi.jp/mm/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━